高さ25×幅7.5×奥行5cm材料:クス着色:濃い褐色
「ナムアミダブツ」を念仏すれば、この世の生を終えても、次には極楽浄土に往生し、如来の説法を聞きつつ、無限の生を享受して、心安らかに楽しく生活することができると約束されています。
円空原作の阿弥陀如来立像は数体見つかっていますが、秀逸な作品は余り見かけません。この作品は印を結んだ右手を高くかざし左手を下に下げ「下品上生」の印を結んでいます。
注1)円空仏は通常背面は彫りません。
注2)写真は明るさとコントラストで修正しています。実物と写真では多少の違いがあると思いますがご容赦下さい。
注3)着色について、当店では作品をより自然で古びた「古色蒼然」とした質感に仕上げるために、独特な技法を用いています。

<僧円空について>
今から約350年前、江戸時代に活躍した僧円空は日本全国を旅して廻りました。彼は行く先々でスギやヒノキを使い仏像を遺しました。彼の作品は力強く素朴で心休まる独特の雰囲気があります。後世これらの作品は「円空仏」と呼ばれています。

素材...木材
種類...彫刻